パソコントラブル…17/6/6

6月1日の午後川越に戻った。ちょうど20日間那須に滞在したのでまあ3週間ぶりだ。
川越の自分用のパソコンは確か2008年に購入したものなので、10年目に当たる。
今までも何度かディスクの読み取りエラーなどが発生していたので、気にはしていたんだけど、今回久しぶりに電源入れたら使えない。

普通に立ち上がってデスクトップにアイコンが表示されるんだけど、その後デスプレィの表示がパッと消えてしまう。
2~3秒経つとまたデスクトップが表示される。この繰り返しが延々と続く。

デスクトップが表示されてる間にアイコンをクリックするとタイミングによってはそのソフトが立ち上がって使えるときもある。
その間にもデスクトップの表示/消えるの繰り返しはバックグラウンドで繰り返されているのでそちらにパソコンのパワーが取られて立ち上げたソフトの動きは本来よりだいぶ遅い。

これには参った。
症状から推測するとパソコンが立ち上がるプロセスの中でデスクトップの表示は最終段階に近いんだと思うがそこで読み取りエラーが起きているようだ。
Windows管理ツールの中にイベントビュワーというのがあったので、これを起動して見たらディスクエラーが連続的にたくさん記録されていた。
エラー起きているのはCドライブだった。

実はこのパソコン、2014年にディスクエラーの対処としてディスクを新品と交換している。
その際、どうせやるならスピードも速くなるようSSD(いわゆる半導体ディスク)も追加して、これをCドライブとしてWindows周りを担当させ、普通の(機械的に回転する)ディスクドライブ(HDD)をDドライブとしてユーザーデータを記録するように設定して使ってきた。

2つに分けた理由は500GBぐらいは欲しいのに対してSSDは高価で120GBぐらいが値段的に手ごろ。
通常のHDDは500GB 程度なら数千円で買える程度まで安くなっていたことと、分けた方がリスク分散出来て良いと思ったので、両方買った。。

今回のトラブル、どう対処すべきかいろいろ思考錯誤的にやってみたが、とりあえずパソコンが何とか使えるようにしないと何もできない。
デスクトップというのは1台のパソコンを家族で共用するとき等に、それぞれの家族ごとに登録できるアカウント単位に作られる情報なので、別のアカウントなら関係ないはず、と考えて別の新たなアカウントを設定してみた。
もくろみ通り、それは正常に使えた。

これでちょっとは楽になったけれど、今まで自分が使って貯めてきたパソコン上の情報やネット上のリンクなどが直に見ることができないので、イライラする使い勝手だった。
ただ、ネット上のいろいろな情報も探せるようになったので、回復に役立つフリーソフトとして、「Ease US todo Backup free」 というのをダウンロードした。

これを使ってCドライブを別のディスクの空き領域にクローンコピーし、Cドライブを一旦初期化してから戻す。
初期化によってハード的に問題がある領域は使わないで予備領域と入れ替えられるはずだから。

結果的にはこれで元に戻すことができたけど、作業はそう簡単にはいかなかった。
情報を集め、整理して理解するのに時間がかかったし、万一のために大事なデータをバックアップコピーしたり、その操作をうっかり間違えるなど自分のミスがあって、そのリカバリーにまた時間を要したりした。

その間にも、別アカウントでログインして必要なメールを見たり応答したりなど通常のパソコン利用も出来ていたけど、このH/P更新の作業はする気になれず、川越に戻って6日目になってしまったというわけ。

ネット依存症に近いほどパソコン無しでは生きていけない生活をしているので、自分のパソコンが普通に使えないと非常に困るし、精神的にもかなり具合が悪いことを今回実感した。

いろいろ勉強にもなったけど、多くは過去に一度学んだはずのことだったりする。
記憶の片隅に断片は残っているけど、正確な知識は欠落してしまっているので、何か起こるとまた情報検索から始めないいけないのが効率的でない。
後期高齢者に足を突っ込んでしまった年齢ではしょうがないなあ、と諦めもある。
とりあえず、元に戻せただけで正直ホッとしている。

写真は川越自室のパソコン(右端)。
ディスプレイは2つつないでいて、中央のは通常テレビ画面にしてるけど、必要なときだけマルチディスプレとして使う。

 

ひとつ前の記事へ   次のページへ   このページの先頭へ    トップページへ

2017年06月06日|ニュースのカテゴリー:その他, 里の生活