洗面所の排水管辺りから水漏れ・・・21/2/14

昨日、3ヶ月半ぶりに那須にきた。
その日の夜に福島県沖の海底が震源の大きな地震があってびっくりした。
那須町は栃木県で最も激しい揺れの震度5強だったから、普通じゃない揺れだった。
パソコンデスクの上の棚からペットボトルやTVのリモコンが落っこちるし、ディスプレィは今にも倒れそうに激しく揺れたので手で押さえながら、「早くおさまってくれー」と念じていた。

10年前の大震災の時も那須に居て、その時は食器戸棚の皿やカップが落ちて割れるなど結構被害が出たから、それを思い出して気が気じゃなかった。

その地震とは関係ないんだけど、那須に到着早々洗面所で水を使ったら、床に水が流れ出すというトラブルに見舞われた。
到着時、駐車場入口に屋根からの落雪が凍った氷の山があり、これを片付けることで結構疲れた。
歯磨き等は台所の流しで済ませて、一夜明けた今日改めて排水トラブルに取り組んだ。
低い位置でよく見えないので、とりあえず排水管を外した。
建築後30年以上経つ建物だから、設備もそれなりに汚れ,傷みもある。
U字管の一番下に穴があいてることがわかった。
これじゃぁ水が漏れるわけだ。
この部分に水を貯めることで、下水の匂いが洗面台の上に来ないようにするストッパーの役目をする部分なので、水が抜けてはどうにもならない。

さて、どうするか。
部品交換すればいいんだけど、いつものようにネット注文しても明日迄しか滞在しないので配送が間に合わないと思う。
とりあえず、テープ貼る程度で治らないかな?
物置探したら、良さそうな補修テープがあった。
買ったこと忘れてたけど、これ、使えるかも!

曲面なので、どうしてもシワが出来てしまう。
クロスするように3重に貼った。

元通りパイプを設置して、上から水流してみた。
これでOKならラッキーだ、と思って見ていたら・・・
ややあって、水玉がぶら下がり、ポタリと落ちた。
その後も、ゆっくりだけど、雫がにじみ出てくるので下に雑巾を置いた。

たいして圧力が掛かるところじゃないので、テープの巻き方をもう少し工夫すれば、何とかなるのかもしれないけど、耐久性が分からない。
今回時間がないので、今度来たとき部品交換することにする。

ネットで調べて寸法等しっかり確認した上で発注した。
配送は川越の家にしてもらう。
この本体の両側のゴムパッキンも劣化してると思えたので、それも一緒に注文した。
+300円ほどだった。

ということで、今回のDIYは暫定処置ということになった。




山暮らしひとつ前の記事へ   次の記事へ  このページの先頭へ   里の暮らし最近の記事へ
DIY 一つ前の記事へ   次の記事へ

 

 

2021年2月14日|ブログのカテゴリー:DIY