オイルタンク…17/5/22


今日は那須高原も気温あがった。
家の中は28度ぐらいになった。1階の駐車場は日陰で風も通るから、そちらに居た方が涼しい。
パソコンやるのに暑いから、扇風機を出した。

まだ、こたつが出たままだった。ほんの1週間前はこたつも灯油ヒーターも使っていたのだから。

さて、今まで使っていた200ℓタイプの灯油タンクがひどく錆びていることを、前にここに書いた。

30年以上経っているのだから、無理もない。
どうすべきかいろいろ検討してみた。
ネットで調べると、200ℓタイプのオイルタンクは5万円ぐらいで買えるものの、交換の工事費や古いタンクの処分料も必要だ。

自分で出来ないこともないかなと思える。
水道工事はいろいろ経験したので、同じようにやればいいんじゃないかな?
古いタンクは那須町の処分場に自分で持ち込めばそんなにかからないはずだ。
以前廃棄物を車で持って行ったことがあるので、場所もわかっている。

ネットで「あげます。売ります」というサイトを見つけた。
そこで、オイルタンクのキーで検索したら、90ℓタイプだけど、状態の良さそうなものが6000円で売ります、というのを見つけた。

この家には3台の灯油ヒーターが設置してあるけど、2つの和室のはほとんど使わなくて、居間に設置の大きなヒーターだけで間に合っている。
なので、90ℓタイプのタンクで十分じゃないか、と気づいた。
サイズも小さいし、軽いから自分で工事するならこの方がやりやすい。
それで、早速この持ち主とコンタクトして、20日(土)茨木県下妻市まで車で引き取りに行ってきた。

イオンモールの駐車場で落ち合って現金引換えで入手した。
片道2時間かかってちょっと大変だったけど、初めての地に行くのはちょっと刺激になって道中の景色が楽しかった。

今日、支柱を取り付けて、汚れを落として全体をチェックしてみた。


タンク本体は内外共きれいで問題ない感じだけど、支柱に多少錆が出ているようだ。
設置する前にペンキ塗っておいた方が良さそうだ。

 

手持ちのペンキは白とチョコレート色。どちらもそのまま塗ってはだいぶ色が違う。

白を大目にして混ぜて見たら近づくか?とやってみたらピンクになってしまって、これじゃ使えない。

明日、食料買い出しに行く予定なので、ついでにグレーの錆止め塗料を買ってこよう。
塗るのはそれからだ。
タンクの交換作業はもっとゆっくり、灯油漏れなどしないよう慎重にやろう。
この夏中に終わればいいんだから。

話は全然関係ないけど、川越から枝豆の種を蒔いたポットを持ってきて毎日水分をきらさないように気をつけていた。
太陽が出てる日は日が当たるようにも気を配ってきた。
タネを蒔いた日からすでに10日経つ。ひとつも芽が出ない。
おかしい。こっちに来て何日か寒い日があったので、死んでしまったのだとろうか。残念だ。

 

ひとつ前のページへ   次のページへ   このページの先頭へ
DIY 一つ前の記事へ  次の記事へ     トップページへ

2017年05月22日|ニュースのカテゴリー:その他, 山の生活, DIY