樫の木剪定終了・・・23/11/05

9月上旬から少しずつ進めてきた庭の2本の樫の木の剪定が一応完了した。
秋から年末にかけて毎年やっている恒例の作業だけど、今年も自分で出来たことにホッとしている。


基本的には、1年の間に伸びた枝を全部切って、元の形に戻すという作業なので、毎年やることは同じ。
自分が年をとって、高いところでの仕事が大変になってくるので、いつ迄続けられるかが、問題なだけ。

今年は剪定作業を終える都度、樫の木の姿の推移を写真撮ってきたので、それを日付順に並べて記録しておこう。

2023年9月3日 下の方を高枝切でちょっと切っただけ。


2023年10月13日 2階の外壁に枝が接している。

>
2023年10月21日 梯子を使って壁際を切った。


2023年10月21日 高枝切で届く範囲の南側の下の方を切る。


2023年10月23日 家に近いところの高所を切る


2023年10月25日


2023年10月26日


ここまでに切り落とした枝葉が山になったので、車(ミニバン)に積んで市の焼却場まで持っていった。

2023年10月28日


2023年10月29日


2023年10月29日 北側から見ると。

 ひどいかっこう。

 切り落とした枝葉。

 長さ60センチほどに切って束ねたのが6束と、葉っぱ類を詰めたゴミ袋1つ。

翌日のゴミ収集に出す予定。

まだ、これだけ残ったが、1度に出しすぎるのは遠慮すべきかと。


2023年11月04日 一応外形が整う。



2023年11月05日 じっくり見ていると、葉っぱの密度の濃い部分が気になるので、あちこち切り落とした。


 これだけ落としたので、


 一応、完了ということに。

 そして、梯子を定位置の家の後ろに収納した。

 やれやれ。

木の内側はこんな感じで、結構光が入ります。




里の暮らしひとつ前の記事へ   次の記事へ  このページの先頭へ   山暮らし最近の記事へ
DIY 一つ前の記事へ   次の記事へ

 

 

2023年11月05日|カテゴリー:DIY