畑を秋モードへ・・・23/10/01

9月下旬に入ってからようやく少しは涼しくなってきた。
少しずつ夏仕様の畑を整理して秋野菜のタネを蒔くなど進めてきたのが、形に現れてきたのでH/Pを更新しておこう。

夏の畑はこんなだった。
勝手に出てきた青じそや雑草も入り混じって、ずいぶんにぎやかだ。

それが、

今はだいぶすっきりした、・・・ かな?

春にタネ蒔いて苗から育てた九条ネギは畑に植え替えてから、近くに植えた小玉スイカの枝に周りを囲まれて成長できなかった。

9月末に全部引き抜いてから、畑を整備しなおして植え替えた。
太いのやひょろひょろのが入り混じって、狭い畑に何とか並べたので、ちょっと窮屈かも。

ダイコンはタネ蒔いてからちょうど1週間だ。


他にカブとカキナのタネも蒔いた。

背丈を超えるほどだったモロヘイヤは5本もあって邪魔なので、思いっきり切り詰めた。
それでもまだかなり場所取ってる。

そもそも5本も要らなかった。
買ったのは1鉢だけど、中に5本あったので、畑に植えるときバラして分散したからそれぞれが思いっきり成長したようだ。

ナスは2本しか植えなかったけど、毎日のように3~6個ぐらい採れてありがたかった。
小さめのうちに採ってヌカ漬けにしたのが、とってもおいしい。

9月末になってさすがに収量が落ちてきたので、いったん休ませて秋ナスに期待しようと、枝を詰めてみた。
ネットで調べたら、そういうことは夏の盛りにやって、1か月ほど休ませて9月ごろから秋ナスを採り始めるんだとのこと。

9月末のこの時点で枝を詰めて1か月休ませたら、11月間近。
もう寒くて秋ナスなんてムリのような気がするなぁ。
まあ、ここまでずーっと採れ続けていたから、タイミング逸してしまったようだ。
今年は勉強ということで、片方は思いっきり枝を詰め、もう1本は少しだけ詰めてどんな違いが出るのか観察してみるつもり。

畑の横に植えた温州ミカン。
実がかなり育ってきたので色づくのを楽しみにしている。

こちらは家の表側。

小さな花壇があって、今は、サンタナ(黄色の花)とペンタス(ピンクの花)が咲いている。

毎年9月半ばに、ここにチューリップの球根を植えてるんだけど、今年はずーっと暑かったので忘れていた。
これは今年の初夏に掘り起こした球根と、5個ほど新しく買い足したもの。
もう10月に入ってしまったので、気が付いた今日植えることにした。

せっかく咲いている花は、自然に終わるまで咲かせておきたいので、
この葉っぱの間をかき分けて、空いてるところの土を掘って球根を埋めた。
1カ所に3個ずつ植えて10カ所ぐらいだったかな?

来春、たくさんのチューリップ、咲いて欲しい。




里の暮らしひとつ前の記事へ   次の記事へ  このページの先頭へ   山暮らし最近の記事へ
DIY 一つ前の記事へ   次の記事へ

 

 

2023年10月02日|カテゴリー:家庭菜園