庭のリフォーム(3)・・・21/11/27

秋も深まって山の紅葉はそろそろ終わりかもしれないけど、
我が家の庭で黄色に染まったザクロの葉っぱが目立っている。

南側から見るとまだ緑が残っているが、先に黄ばんだ葉っぱから、
落ち葉が始まって毎日、地面にいっぱいまき散らされる。

実はこれが悩みの種で、小さな葉っぱが散らばると掃除が大変なのだ。

すぐそばの私道は一応アスファルト敷きではあるけど、目が粗いタイプで、
砂利が露出しており、ほうきで掃くと砂利まで一緒に掃きとることになる。

それを避けるためには塵取りに入れる段階で指で仕分けながら、葉っぱだけ
つまみ上げないといけない。
こんなこと、いくら時間がある高齢者といえども、毎日はやってられない。

その結果、出した結論はこのザクロの木、切ってしまおう、ということ。

5月頃に咲くダイダイ色鮮やかな花もきれいで、気にいってはいたけど、
自分もだんだん年取ってきたので、後に問題残さないよう、始末出来る
ものは気づいた都度進めていくしかない。

鋸持ってきて、先ず南側の枝を切ってみた。

枝は結構何本もあったので、1本ずつ切っていき、残った上に伸びてて大きいのも切った。




切った枝は畑の奥に運んで積み上げたら、結構な量だ。

幹と太い枝が1本残った状態。

葉っぱがいっぱい落ちて、この後の掃除が大変だったけど、これが最後と思えば・・・

葉っぱの後片付けで、この日は日が暮れた。

名残り惜しいザクロの木を夕闇の中、南側から撮影

翌日、幹の下から切るため、電動チェーンソウを使う。

幹に空洞が出来てることは分かっていたけど、こんなに空洞ばっかりだったとは。

まあ、さっぱりはしたけど、何か寂しいような、気もする。




里の暮らしひとつ前の記事へ   次の記事へ  このページの先頭へ   山暮らし最近の記事へ
DIY 一つ前の記事へ   次の記事へ

 

 

2021年11月28日|ブログのカテゴリー:DIY