梅の花ほころぶ・・・25/02/1

新年を迎えたと思ったらもう2月。
もうひと月過ぎてしまったのか!と呆然とする。、

明日は東京や埼玉あたりでも、今年初めての雪が降るかもしれないとの予報だけど、
このところ、というか去年の秋が終わっても冬らしくない暖かさが続いていた。

そのせいか、年が変わる前から水仙が咲きはじめ、今も咲いている。

毎年、勝手に出てきて、勝手に咲いていてくれるのは、面倒がなくてありがたい。
特に手を貸したつもりもないんだけど、だんだん増えているような気がする。


こちらは東南の角

同じ種類の水仙がこっちにも咲いていて、あとパンジーも少し咲いている。
空いてるところに、チューリップとヒヤシンスの球根が植えてあって、芽が少し出始めているので、 本格的な春が持ちどおしい。

この横に高さ1mほどのしだれ梅の木があって、

今年も蕾がいっぱいついているので、咲くのを楽しみにしている。

今日、ちょっと見ていたら、2カ所ほど、花が咲きかけているところを見つけたので
写真撮った。

明日、雪が降るかもしれないけど、2月に入ってすぐ梅が咲くなんて、
タイミングが絶妙なのでH/Pに載せる気がになった。




里の暮らしひとつ前の記事へ   次の記事へ   このページの先頭へ   山暮らし最近の記事へ
DIY 一つ前の記事へ   次の記事へ

 

 

2025年02月1日|カテゴリー:家庭菜園