庭の梅が満開・・・25/02/24
庭の梅が満開になった。
今年最初の梅が咲いたのが今月の1日。、
その後、寒い日があったりしたので、満開までは3週間掛かってしまった。
本当は花びらが5~6枚のシンプルな梅の花の方が好きなんだけど、・・・
八重の花びらも、
ま、これはこれで季節を感じさせるいい香りもするので
いいかも。
外の道路を歩く人からも見える位置にあるので、
ときには、知らない人から
「梅、咲きましたね」なんて、声掛けられることもある。
こちらは家の西南にある小さな畑
覆いの中にはブロッコリーが植えてあって、その後ろのつる性植物はグリーンピースだったかな?
実がなっているけど、まだ収穫できてない。
家の裏の畑は、まだ奥の塀際に少し日があたるだけなので、なかなか厳しい。
手前の日陰の部分はダイコンを引き抜いた跡がそのまま、の状態。
もう少し日が当たるようになったら、何植えようかな?
塀際にカキナ、シュンギク、ブロッコリーなど植えてある。
不織布で覆っているのは、ブロッコリーの葉を一度野鳥に全部食べられてしまったので、
これ以上の被害を防ぐためだけど、
新たな葉っぱが育って、ブロッコリーがちゃんと出来るのかどうか、???
野鳥にとっては、人間が食べるカキナの葉っぱより、ブロッコリーの葉っぱの方がはるかに
「うまい」と思っているらしいことが、分かった。
このあと、ブロッコリーが実らなくても、葉っぱがある程度茂ったら、葉っぱを食べてみても
おいしいのかもしれないなぁ、なんて思っみたりしてるけど、どうなんでしょうねぇ?
里の暮らしひとつ前の記事へ 次の記事へ
このページの先頭へ 山暮らし最近の記事へ
DIY 一つ前の記事へ 次の記事へ